S&Pシティグループ・グローバルREIT指数

先進国+新興国REIT 指数   S&P Global REIT Index    S&PグローバルREIT指数
http://www.nomura-am.co.jp/market/140337_m1.html
どこで見れるか探して見たが、不思議な事に、野村以外にいくらさがしても、発表しているサイトが発見できない。
当然、探し方が悪いのだろうけど。変なの。

vmware に win98をいれる

最初Cドライブは、CDROMが見える。
:は、シフト+:になっている。
システムディスクのCD(たぶんB’sでつくったもの)でブート fdiskをC:にかける。 
再起動 起動時に画面をクリックしてF2を押す。バイオス画面で、+キーをつかってCDROMを一番上にして、CDブートにする。
起動後 format C:   これで、Cドライブが使える。
CD をwin98にいれかえD:からsetup (B'sの汎用ブータブルにしておいた)
再起動は、ブートをHDDにもどす。
VMメニューからtoolsをインスト 高解像度が可能になる。
ctrl+alt でリリース カーソル。
○テキストのコピペは、ホストからゲストに可能
○ネット設定は、ブリッジ接続で、ゲストには、新しいIPを割り当て。11.7でもなんでも。
 nslookupとか使って DNSの名前を見る。baffalo.setupだったのでそれを入力。DNSは、11.1あたり。
なぜかつながらない。ホストの ネット接続を見て回ると、VirtualBox Host-Only Network の  vmware ブリッジprotocol がONになっているので切る。余計なものが、vmware ブリッジprotocol を使っているとつながらないみたい。
IE5では、ヤフーにログインできない。ブラウザがハングしまくり。
win98用があるSleipnirを入れる。winrarも。それでもハングしまくり。
○IE6 SP1 いれる。
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downloads/ie6sp1/default.mspx
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/ie6setup.exe
ヤフーブリーフケースなどが使えるようになった。
■音
setting ハードウェア add サウンド
Sound Blaster Ensoniq AudioPCI   のドライバを使う
http://muscle-bonya.net/sonota/vmware.html
http://www.vmware.com/support/ws4/doc/vidsound_soundcfg_ws.html#1019658
Creative Labs Web site (www.creative.com)
名前は変化するが、名前は、AudioPCI. を含む
http://support.creative.com/downloads/?h=7
http://support.creative.com/downloads/download.aspx?nDownloadId=1843
なぜか、IEの6のせいかアクセスできない。XPからはできた。

      • -

なんで突然win98などいれる気になったのか。かなり時間を無駄にした……いいんだよ。

ママチャリのチェーン

は、カバーされているので、チェーンをつけにくい。はりがねを通してチェーンにひっかける。
◎コツは、はりがねを通しチェーンにひっかけてから、5センチくらい長めに折り返す。長めだとあつかいやすく、はずれにくい。
◎チェーンははずしたままで作業、でないとジョイントをつけるよゆうがなくなる。あとではずすのは苦労する。
◎チェーンは、ペダルの軸も通しておくこと。忘れるとあとで軸を通せない。
◎ジョイントをつけてからチェーンをギヤにはめる。一センチほど遊びをとるのでつけられる。
◎ジョイントをとるとき、マイナスドライバか、もっと細いものをすきまにいれればよさそう。
自転車いじりもこのへんにしておこう。折りたたみ自転車も修理しないといけないのだが。

エアコン

を自分ではずそうとして、適当にカッターで切ってみたらなんか変なことに。調べるとポンプダウンが必要だ。二階の屋根の上で落ちるのが怖い。なんとかポンプダウンでフロンガスを閉じ込める。ねじは固いしここまででくたくたに疲れた。なんでも慣れたらどうということもない作業でも一度目はたいへん。

GREAT JAPAN 偉大なる国へ 黒船はもう来ない! (単行本)チャールズ D.レイクII (著)

の書評が日経にのっていた。それによると彼が参画した日米構造協議は、日本国内で必要性が指摘されていた改革を唱えただけ。日本の抵抗勢力を説得するためあえて米国が黒船の役割を演じてあげただけにすぎないという。日米両国では、これを、双方が役を演じているだけの「歌舞伎」と呼んだ。 今の時代、利益の少ない、そういうめんどうな黒船の役割を米国が演じることはないという。日本の官僚や改革勢力が米国の外圧を利用して事を進めているという話は聞いていたが、やっぱりそういうことだったのかな。米国のおしつけで日本がダメになっているという構造協議を持ち出した改革批判は少しおかしい。